T2T2’s diary

アウトプット

201019 思考の整理

散と集約を繰り返す行為

車が目の前を過ぎ去るように、過ぎ去ろうとした思考を言葉にする行為

◯:題目 思考の種となったもの

△:飛躍 思考の本流から伸びた枝葉

□:感想 閑話休題、まとまらないまとめ

 

◯ 度を上げるには

・まず時間をかけるのではなく、正しい事を身に着けるようにする

・正しいことの身に付け方

 →ずっと読むであったりの受動的行動に時間をかけるのは止める

 →何度もつくり、壊し、つくるような積極的行動を反復する

 →積極的行動にに時間をつかい、そこから得られる知見が成長する鍵になる

 

・経験からの身に付け方への疑問

 →自分からの経験だと知ってることしかできないし、そもそも合っているのか?

 →未経験であれば外部発信を自分から受けとりに行くことも必要 

 

◯ ける努力

・続けたいものごとに触れる

・触れることにより、変化している自分を感じる

・日記、メモなどで昨日の自分を比較する

→昨日を確かに生きた証を自分だけが証明できる、

 昨日は無為に過ぎ去った1日ではない

 今日の私を確かに作り上げている、かけがえのない1日なのである

 

◯ 中させる

心と身体に対してのアプローチをおこなう

・心を落ち着かせた状態にする

・疲れるから行動を止める

・心 :こうなりたい姿を想像

→ 暗唱:私はこうなる

→ 記述:今日はこうする

→ マインドフルネス

・身体:疲れにくい身体をつくる

→疲れると意思力が弱くなる

 

◯ をよりよく読む

私は”何が知りたいのか”を重視する

・作者の考察に触れて”どのような学びを得たのか”

・テーマ:タイトルから想定できること or 自分が知りたいこと

・引用 :”〜という考えに触れて”

・感想 :”〜ではないか”

→PCを開いて、テーマをつくってから読み始める