T2T2’s diary

アウトプット

201026アウトプット

TECHCAMP22日目

日の振り返り】

疑問を洗い出すこと目標とするも、文章を読みながら読解し進めたためなのか

疑問点が生じず、質問することもなく今日を終えてしまった。

腑に落ちないような、難しい解釈もでてこなかったためだろう。

これはこれで物足りない。

もっと疑問を探せ。疑問に思え。

頭を使え、仮説をたてろ、考えろ。

物足りないじゃない、使っていないだけ。使え。

 

習事項】

◯ JavaScriptとは

Javascriptとはプログラミング言語で、ページ移動なしの表示など

ストレスが極力かからないようなを表現をすることが出来る。

 

◯ JSの確認方法


デベロッパーツールの検証で作業を確認することができる。

 

◯ JSにおける変数の定義方法

変数の定義として、rubyと異なり、letとconstで記入を行う

それぞれの違いは、letは再代入可能、constは再代入不可

分けることによりチーム開発などでコードを見る際に可読性がよくなる

 

◯ ブジェクト

オブジェクトとは属性と機能をまとめた情報のことです。

JSではRuby on Railsと異なり、クラスの概念がありません。

 

◯ Domツリー 

DomツリーとはHTMLを階層構造にした状態のことを指し示し、JSを使用することでDomの書き換えを行うことができます。

 

◯ script要素

 

script 要素とはHTMLの中にコードを埋め込むこと

埋め込んだものを対象に特定の動き(=イベント発火)を設定して、

動作(addEventLisner)が発生させることができます。

 

◯ ンラインスタイル

 

インラインスタイルとは、HTMLの中にCSSを記述するなど

指定をすることができる(上書きする)方法です。

setAttributeと記述することで追加、

removeAttributeと記述することで削除することができる

 

◯ getAttribute


属性の戻り値を確認することができる。

if文と併用することで、 setAttributeで追加している場合、

removeAttributeで削除(ない場合)を分岐させることができます。

分岐させた際、デバッグを使用して動作を確認することができる