T2T2’s diary

アウトプット

201031思考の整理 私を私で構成するために

日の目標】

・いいことを褒める

 →自分の積み重ねていることを、1ヶ月前の日誌を見て振り返る

 →何%前進したのか、進捗状況が悪いものは何か、その原因と改善をする

 →来週人に会った際に、今週助けてもらったことを伝えるようメモする

 

・学習中における休憩の時間を定期的にとる

 →1時間ごとに10分休憩のサイクルを必ず守るようにする

 →時間の区切りをつくり、強制的に集中出来る時間と休憩で緩急をつける 

 

0秒思考の練習】

散と集約を繰り返す行為

車が目の前を過ぎ去るように、過ぎ去ろうとした思考を言葉にする行為

 

◯:題目 思考の種となったもの

△:飛躍 思考の本流から伸びた枝葉

 □ :感想 閑話休題、まとまらないまとめ

 

◯ 葉にすることについて

自分に深く潜る

 →定義をはっきりとさせる(世間の常識ではない、自分の認識の洗い出し)

 

◯ のような人間になるのか

・人から信頼される(≒ 誠実な人間)

 →信頼 = 言動 + 行動 が合致している(≒ 知行合一

 →言葉にしたことを守るため、行動を変化させ現実に達成していく姿(≒ 誠実)

・行動を変化させるために =>  継続・努力・効果的な方法・反省による選択

・正直    = 言動 (行動が含まれないと定義する) 

・ふと「鬼滅の刃」を思い出す

 →主人公の誠実であろうという姿が、感動を発生させる鍵なのかもしれない

 →目的を達成するために、努力して成長する様(少年ジャンプ思考)

・正直者は言葉としてあるが、誠実者は言葉として聞かないのは何故?

 →誠実な人間という言葉はあるので、たんにゴロが悪いから?

 

◯ 手なことの洗い出し

・細かい確認をしない

・自分が出来ないことに対してい過剰な反応をする => 自己へ対する怒りの感情

・口では諦めるが、内心諦められない粘着質

・行動・思考が反射的

・自己に対する怒りについての対処法

 ・6秒待つ

  →反応の6秒後に思考が追いつく(6秒間だけは感情の支配する時間)

   ・単純作業:100から3を引いていく

   ・口癖習慣:短いセンテンスを繰り返し唱える(例)「All is well」

 

 ・出来ない=悲しみの感情 => 何故出来ないかの苛立ち

  →悲しみの感情が湧いていることにフォーカスを当てる(感情の根本へ)

  →出来ないことを認めたくない自分がいるからこその、発生する感情と認める