T2T2’s diary

アウトプット

201107思考の整理 積木は、私一人で積み上げるものではない

日の目標】

この結果は一人で出したと甚だしい勘違いをしない

→普段何かと”自分で”や”自分が”と自分に忙しいが、それは環境あってのこと

→環境を提供してくれる人たちに、感謝を伝える(思うだけNG)

 

自分を高める方法は何か、悩みながら進み考え、立ち止まり進む

→方法を仮説し、実行する(考えるだけNG)

 

0秒思考の練習】

散と集約を繰り返す行為

車が目の前を過ぎ去るように、過ぎ去ろうとした思考を言葉にする行為

 

◯:題目 思考の種となったもの

△:飛躍 思考の本流から伸びた枝葉

 □ :感想 閑話休題、まとまらないまとめ

 

◯ からないのに進めてしまうのは何故か

・調べることが面倒臭い

・今だけ取り繕えばよい

 →時間を、その問題に投資する必要性が低いと判断している

・局所的な問題であれば投資は不要、

 ただし再発が考えられる場合、再発するか不明の場合 

 →再度ゼロからのスタートすると時間の無駄が発生する

多くは再発するか不明の場合が多いと想像できる

 →問題を全体的に減らしたいのであれば、今調べるという投資をした方が良い

 →先人がいて質問出来るならば、質問し、投資すべきか選択してもらう

 

◯ り発信するためには

・”それ”を発信している人をベンチマークとする

 →どんなことに目をつけているのかを観察する

 →観察より、仮説を構築して、自分でも似たような発信をする

 →最初は、そのまま真似でもいいのかもしれない

ベンチマークから、自分の価値観を広げる

 →観察から外部刺激を取り入れ、知る総量を増やす(アンテナの拡張作業

 →他人価値ではない、自分の心が動くものに出会うきっかけとする

 →自分の心の機微を感知するための訓練