T2T2’s diary

アウトプット

210117アウトプット 触れるから、変わる

日の振り返り】

間】私の行動の前に時間は平伏すが、結局時間でしか計測出来ない

・7h:睡眠

・2h:ブログ+思考日誌+TwitterFacebook+0秒思考

・3h:Railsアルゴリズム

・5h:AWS試験対策(模擬試験:1h、語句解説理解:4h)

・1h:戦略会議

・2h:料理(1週間分の野菜を小分けフリーザーパックにしていく)

・4h:その他(家事・移動含)

 

動】今日はどんな遊びをしたのか?

朝の運動をさぼる。日曜日は日曜日という名前の通り休みにする。

AWS試験対策として、語句をまとめ今週分のノートを午前中に仕上げる。

そういえば先週あたりから参加しているサロンで、毎週日曜日に”もくもく会

(オンラインで繋いで、ただ黙々と学習するだけ)に参加。

12時にアウトプットする際に、ちょこちょこと話すのだが、やはり最初なので

緊張はするわな。とはいえ、来週からは最初から参加していこうと決める。

会ったことがないけれど、それだって繋がりなんだ。

自分から進み寄らなければ、変化なんて起こりはしない。

 

日のコード】計算ドリルの文章問題いつだって現実と乖離している。

今日の問題は確か

『エレベーターでフロアを移動して、そのフロアを移動した差の合計は?』

例)1階 → 3階(差:2)、3階 → 1階(差:2) 合計4(2+2)

 

感想:改めてみると、y=gets.to_i を、y=readline.map(&:to_i)で受け取って、

   y{|e|e[0]-e[1]}で記述した方が見やすいような、、、それだと配列の

   1つ目がはいらないのか?うーん。まだまだ改良しないとな記述。

def elv(x)
box = []
sum = 0
kai = 1

x.times do
y = gets.to_i
sum = (kai - y).abs
kai = y
box << sum
end
return box.sum
end

x = gets.to_i
box = puts elv(x)