T2T2’s diary

アウトプット

210130アウトプット 今日は終いにします

日の振り返り】

間】私の行動の前に時間は平伏すが、結局時間でしか計測出来ない

・6h:睡眠

・1h:朝運動(縄跳び+ダッシュ+公園美化)

・2h:ブログ+思考日誌+TwitterFacebook+0秒思考

・10h:AWS試験対策(模試 5h+ 解説5h)

・5h:その他(家事)

 

動】今日はどんな遊びをしたのか?

大人しく学習をする。そして今終了する。あまり目標通りの時間に至っていないけれども、

学習の時間は終了する。

模試を5回分受けて、最後の模試のみ後3問正解であれば合格点。

なかなか頭に入っていない事にイライラしながらも、YouTubeを見ながら『学習、イライラ、対策』で検索して気持ちを宥める。

落ち着こう自分。

お昼寝を15分したこともあり、今の今まで学習を通して出来たことは素直に素晴らしいと

自分を褒めるも、今日も24時までとはいかないので今日は終了する。

まだまだ、うまくいかないものだなぁ。

 

日のコード】計算ドリルの文章問題いつだって現実と乖離している。

今日の問題は

『[S214]の数字を受け取り、後半の3つの数字がゾロ目なら”Yes”違うなら”No”!!

例)[S212] =>"No" , [T333]=>"Yes" という感じ

 

感想:ぶっちゃけ最初のアルファベットがいらない。ただしアルファベットがあることで、

   受け取る際に、言葉として受け取らざるをえなくなるのが困るとこだった。

   数字と文字とが混在すると、どうしてもプログラミングは文字として受け取らざるを

   えないんだよな(型とも言う)

   下線部以降は、仲間内の答え。よく気がつくな。all?(n[0]) で、1行目の”n”に代入

   された値の中の全て(all?部分)が、n[0]と同じ値か?ってことね。

n = gets.chomp.split('')
if 1 < n.slice(1..3).uniq.length
puts "No"
else
puts "Yes"
end
 
_____________________________
n = gets.delete!("^0-9").split('')
puts n.all?(n[0]) ? 'Yes' : 'No'