T2T2’s diary

アウトプット

210210アウトプット うまくない

日の振り返り】

間】私の行動の前に時間は平伏すが、結局時間でしか計測出来ない

・7h:睡眠

・2h:ブログ+思考日誌+TwitterFacebook+0秒思考

・7h:AWS試験対策

・1h:Rubyアルゴリズム

・7h:その他(2h:プログラミング書籍購入のために彷徨う)

 

動】今日はどんな遊びをしたのか?

うまくない。

ただただAWSの学習の進捗が遅い。理解が遅い。ため息。

だいぶ感情的だったので日誌に気持ちを書き散らす。理解をしていない、出来ていない状況に苛立ちが見える。16:46の1人呟きは、「わからん」という一言。

手を動かして覚えこまさなければ分からないような、専門的な分野の内容になっているから、というのが理由であり、決して自分の理解が足りていない訳ではないという慰め。でもその足りない部分をどうにか補って、学習し尽くしたい。あぁぁ、何故分からぬのか。

平日の外出は朝の運動をぬくと、4ヶ月ぶり。

本屋に行って、総合的に理解が出来そうな書籍を漁る。あったけれども¥4800。なかなか無職には辛い金額。一度諦める。

そして、ここが自分のダメなところな気がする。これでずっと買わないなら、いいのだけど。このモヤモヤを抱えられずに、必ず近いうちに購入するんだろうなと思うのよ。

判断が遅いのだよな。

 

日のコード】計算ドリルの文章問題いつだって現実と乖離している。

今日の問題は

『最初に数字を受け取るよ、次に受け取る数字に、最初の数字が含まれてなかったら出力。含まれてたら”none”を出力するよ

例)最初の数字[3]、次の数字[5]=> "5" || 最初の数字[3]、次の数字[3]=> "none"

 

感想: include?を利用したかったから、本来数字は.to_iで受けるんだけど、.to_sにしてるよ

   本当は利用したいというより、これしか方法が思いつかなかったから苦肉の策だよ

   久しぶりにunlessを利用したな。ifとは逆の意味だけど、elseの条件分岐で

   ネストできないから、あまり使いたくなかったな。まったく全てが苦肉の策だな。

n = gets.chomp!.to_s
room_num = gets.to_i
box = []
room_num.times do
room = gets.chomp!.to_s
unless room.include?(n)
box << room
end
end
 
if box.empty?
puts "none"
else
puts box
end
※書いているときは、改行されてるのに。
 記事をアップロードすると全て左寄せになるのも、少し腹が立つ。うまくいかないな。