T2T2’s diary

アウトプット

210218アウトプット もう少しで終わりなんだって、だから始まるんだって

日の振り返り】

間】私の行動の前に時間は平伏すが、結局時間でしか計測出来ない

・7h:睡眠

・1h:運動

・2h:ブログ+思考日誌+TwitterFacebook+0秒思考

・4h:AWS試験対策

・2h:入社用PCセットアップ+ハロワ提出書類

・2h:デザイン制作

・1h:技術書読書

・5h:その他

 

動】今日はどんな遊びをしたのか?

事務的な作業で1日が終わっていったなと、本腰をいれて学習スタートが17時くらいから。

学習を一緒に行った仲間とも(既に仕事を始めているメンバーもいるけれど)ほぼ2月末を持って毎日のような連絡も終わりを迎える。10月から始まった未経験者だけのチームでありながら、年末年始も騒ぎながら(Zoomで)コードを書いたり、アプリケーションにコメントしたり、就活に悩んだりとやってきたが、それが終わる。

未経験者だったけど情熱とかを持ちながら歩いていくと、こんなご時世であっても就職ができるものなんですな。

20〜30後半の幅広い年齢層ながら、こうやって全員がそれぞれの道を決められたことは嬉しい限りだ。ここでは書いていないけど、もちろん途中から消えてしまった人もいるから、その点は残念だけど、そこまで手を伸ばせるほど余裕はなかった。

もちろん人それぞれ目的とか目標とかがあるので、ある程度いい歳こいた人に『こうしろ、ああぁしろ』と喧しく言えるものではない。

そういえば昨日書いていた、15日に受験しようとしていた資格取得については大幅に後ろ倒しして、3月に入社してから取得するようにします。弊上司(Hey!上司)から連絡がきまして、3月から全額負担するので、そちらで受けた方がいいのではないか?との連絡。そして弊社の学習プログラム(400ページ程度)がPDFで届き、こちらの学習を進めよとのこと。

内容は受験しようとしてたものと同じなので、そしたらゆっくりと学習&同時にハンズオンでインフラ構築をしながら確実に合格し、着実に構築ができるを目指しましょうという話し。  

日のコード】計算ドリルの文章問題いつだって現実と乖離している。

今日の問題は

Pythonで文字を出力するよ!』

(例)printの中にある””で囲われた、Hello Worldと出力するよ 

 

感想:流行りのPythonだけど、初歩中の初歩で少しつまづき!

   なんか色々書いてありますが、PythonRubyと違って最初に

   『# -*- coding: utf-8 -*-』を記述しないと、エラーが出るよという話だけ。

# -*- coding: utf-8 -*-

# ・Pythonにおける文字列はAsciiコードにてエンコーディングされる。
# ・そのAsciiコードには日本語は登場しない。
# ・だから、日本語が登場する文字コードを設定すればエンコーディング時の問題は解決される。
# ※エンコーディングとは、データを一定の規則に従って、目的に応じた情報に変換すること

 
print("Hello World")