T2T2’s diary

アウトプット

210325思考の整理 失敗よりも挑戦をしないことを恐れる

日の目標】

・失敗よりも挑戦をしないことを恐れる

 あまり利口でない頭なので、そんなに理屈をこねくり回さない。

 ゴールは単純でクリアにしておく。山頂を決めたら、どんなルートでも到達は出来る。そのルートが簡単か難しいかだけの話で、一般論だけれども、どんなルートもそうやすやすと辿り着けないような設定になっている。短い経験という歴史から、そう教えられた気がする(経験から学ぶという愚者の学び)。

 挑戦とは失敗するのが前提なのに、いかに失敗しないでやるかを気にしすぎる。

 もう少し深堀してみると、どうせ失敗するから、時間をかける意味があるのかと思っているのかもしれない。

 いやいや止まらなければ失敗は、単なる成功への過程であって、言うならば”失敗”とは存在しない。

 それならば”失敗”とは、挑戦を始めないこと自体を指す

 といいながら”やる”を先送りして続けているのではないのか。そういって”やれない”というタイムアップを考えているのではないのか、と無駄口を叩き横道にそれていく。

 

 文字はキッカケにしかならない、あとは”やる”を選ぶだけの今日をスタートさせていきます。 

0秒思考の練習】

散と集約を繰り返す行為

車が目の前を過ぎ去るように、過ぎ去ろうとした思考を言葉にする行為 

◯:題目 思考の種となったもの

△:飛躍 思考の本流から伸びた枝葉

 □ :感想 閑話休題、まとまらないまとめ

 

◯ 寧(細かいところまで考えている状態)に考える

・重箱の隅まで把握している状態

 →そして、分からなくてもいいのである(人に伝える場合なら、話し方にテクニックは必要となる)

・どこまで理解していて、どこまでを知らないかの線引きが出来るようになることが重要

 →白と黒を把握しているからこそ、灰色の部分を切り出していくことが出来る

・ひいては白と黒が分かるからこそ、”知らない”という余裕を持てる

 →憶測で話さない

 →白と黒から推測する