【今日の振り返り】
【時間】私の行動の前に時間は平伏すが、結局時間でしか計測出来ない
・7h:睡眠
・0.5h:家事(洗濯+食器洗)
・0.5h:ブログ+思考日誌+Twitter+Facebook
【行動】今日はどんな遊びをしたのか?
午前中は仕事をしてから午後は片付けるタスクもなかったため、自分の学習に時間を費やす。いくらでも学習ができるだなんて本当にいいことだ。
など書いているけれど自分自身は器用でもなく段取りがいいわけでもなく、ただ学習して自分に投資し続けるしかベットする先が無いのである。何もないから自分の時間をチップにしていくしかないという、しがないベット。
でもまだまだ足りないのよね。だってまだ嫌いになってないし。それでも日誌を書いて1年くらいたったので軽く学習時間を振り返り。
【学習時間】
昨年8月に建築業退職 → 10-12月スクール → 2月〜未経験インフラエンジニア
2020年9月-1月 約120日*10h=1200 (独学+スクール)
2021年2月-10月 約 160日*8h=1280 (仕事)
2021年2月-10月 約 160日*2h=320 (平日独学)
2021年2月-10月 約 80日*5h=400 (土日独学)
きっと凸凹あるとは思いながらも、だいたい3200時間くらいかね。
まだまだ今年も学習にベットしていきますか。
【学習】今日はどんなことを学んだか?