T2T2’s diary

アウトプット

201013思考の整理

散と集約を繰り返す行為

車が目の前を過ぎるように、過ぎ去ろうとした思考を言葉にする行為

 

的、または標、または

・人に多くの機会を与える、平等に接し笑顔を与える。

 ・”出来る”と信じる自分を、肯定する。

 ・世界を変える

 ・自分を変える

 ・自分の価値を叩きつける

 

ウトプット方法

・手書きアウトプット  :定まっていないもの(頭の中の思考)

・PCメモアウトプット :定まっているもの (プログラミング教科書)

・どちらも見える形に落とし込む必要がある

→目に見ないと理解できないため

→見える形(Do)にして確認(Check)して、次の行動(Action)を決める

 

々感動するには

・そもそも感動を定義すること(次回の思考整理で実施すること)

・新しいこと(知らないこと)に挑戦する= ワクワクすることでは?

・達成する事ができる

・自分の手で目標をつくる、設定があるから達成ができる。

・(言い換え)自分が作り出す感動体験を味わう

死になる

・全力で物事に打ち込む事

・全力=没頭する(時間?気持ち? どちらが重要かについては”気持ち”)

・我を忘れる=主体は自分ながら、自分の存在を忘れてしまう状態

・自分がいないなら、何が力を発揮するのか=心の育て方

 

をアウトプット

・本の要約      =PCメモアウトプット(抜粋などの場合)

・何が大事だと思ったか=手書きメモ     (本から受けた体験 )

 何が伝わったか   

・本の要約をする場合はメモで、そこから抽出した思考はメモに記入する

・本を体験する

・(言い換え)本(=違う場所・視点 等)を体験(=冒険・旅 等)

201012アウトプット 8日目

TECHCAMP8日目

標】

応用になってもペースを乱さずに、自分の進捗ペースで進む

 

習事項】

ラス属性について

→HTMLに対して、個別の名前をつけられる

そのクラス属性をつかってCSSでは

セレクタ            (. が無いもの)

・ クラスセレクタ(.name)

△ 定義に対して曖昧な理解をしていた

 

Ruby on Railsにおいての運用環境

・開発 :development  →  現状はこちらに該当する

・テスト:test

・本番 :production

□ configの中の文言を変更する(バグを探しやすいツールなどを入れるため)

△ 新しい単元項目なので記述

 

ータベースについて

RDB(リレーショナル・データベース) :データベースのこと

RDBMSRDB・マネジメントシステム) :データベースの管理をする

□ 現状RDBMSmysql を使用している(拡張性などの理由で選択している)

△ 新しい単元項目なので記述

 

form_withメソッドについて

・情報がインスタンス内にない  => 新規アクション

・情報がインスタンス内にある  => アップデートアクション

□ インスタンスの情報の違いでアクションを割り振る事ができる

△ 新しい単元項目なので記述

 

URI と Prefixで遷移先を指定

rails routes」で遷移先の確認をする事

URIで移動する  :URI Pattern =" / " と記載されている
・Prefixで移動する :Prefix     ="root"と記載、語尾に”root_path”とする

□ 何故こうするかは記載なしであったが、"#{/tweets/___ }"と長ったらしい

  視認性の問題のためなのか?

△ 新しい単元項目なので記述

 

ーザーの設定 リダイレクトについて

devise というGemをインストール(ユーザーの新規登録、ログインのため)

・user_signed_in?メソッド :ログインしているかどうかを判断する

・unles                      :if の逆で falseの際に実行する

□ 2点組み合わせ、ログインしていない際のアクセスに対しての処理を決める

  この他にも、before_actionでの記述もあるが割愛

△ 新しい単元項目なので記述

 

日を振り返り】

こちらのアウトプットページを作るのにも時間がかかることを知る。

日中のアウトプット時間に自分が選んだ項目に関して記載しているので、

ある程度頭に残っているも実際に書くとなると。

 

201012思考の整理

散と集約を繰り返す行為

車が目の前を過ぎるように、過ぎ去ろうとした思考を言葉にする行為

えをまとめるために必要なこと

・ノートに書き込む

ポストイットを使用する

・1分立ち止まり、自分の考えを客観的に捉える

・仮説と実行と反省を自分の中で繰り返してみる

・文字を書くことで自分を客観的に捉える。

・想像だけだと、概念のため見ているようで見る事ができない。

 

ログをするために必要なこと

・何を書くのか

・朝:思考についてのアウトプット(哲学、思考、ニュース)

・夜:プログラミングアウトプット

・とにかくアウトプットして文章を書くことにも慣れるようにする

 

の内容を習得する方法について

・心に響いた、覚えたいこと、披露したい部分をマーキング

・アウトプットする場を作る

・自分が考えてこと、感じたことに関しては自分だけのオリジナル。

 似たような言葉は無数にあるけれども、本当にそれを体験したのは自分だけ。

 それを自覚するだけで、オリジナルの強みは得られる。 

 

を伝える方法について

・心を紐解いていく

 何が? → どうなった?      → :現状の状態を見定める

 どうして? → どうしたい?    → :仮説と目的を決める

 それから? → それを実行したら? → :実行してみる

 X だと思うが Y          → :実行からの推測を判断する

 

標の精度を高めるために

・何のためにするのかについて疑問を問いかける

・疑い繰り返すことで、疑っている自分のことをを信じられる。

・最低でも3パターン程度のケース分けを行う

・対応力は想像力で高める事ができる。

・こうなった、こうするをシュミレートする訓練を行う。

 

201011アウトプット 7日目

TECHCAMP7日目

標】

昨日の中間試験を踏まえて復習して、本試験を受験して合格する。

 

習事項】

・HTML/CSSのFLexboxについての理解が曖昧 

 Flexコンテナー:親要素(justify-content,align-items等)

 Flexアイテム :子要素

 

・エラー文からの原因

 ArgumentError:引数の数があっていない、期待されていない数値の際

 NoMethodError: 定義されていないメソッドの呼び出しした際

 NameError        : 定義されていない変数の使用の際 

 TypeError  :引数にあっていない、オブジェクトが渡された際

 

絶対パス相対パス

 絶対パス:「/」 or「/~」をみたら絶対パスと理解

 相対パス:それ以外が相対パスという理解

 

・ユーザー@PC名 〜(カレント) %(プロンプト)

 トレント:ここから入力の意味

 

・パラメーター

 フォームなど外部からの情報、引数とも呼ばれる

 

日を振り返り】

まず本試験を通過したこと、おめでとう自分!!

ただしHTML/CSSCSSの記述を予想通りに間違えてしまう。

間違えないよう復習もそうだが、自分で作って考えるのが良いと思う。

今週の質問内容についてGoogleKeepにて保存するようにする。

初めての記事

から52年前に、アポロ7号は宇宙に飛び立った

 

めての投稿です。何事も初めは肝心だと親が言っていました。

 

から52年前にあった、世界初のアポロ7号有人宇宙飛行があったことを記します。

52年前と言うと1968年です。

ちなみにアポロ11号が月面に着陸したのは、1969年7月16日とのことなので、

世界初の有人宇宙の、その約9ヶ月後には人間は月面に着陸しているのです。

 

び立つまでにあった膨大な重力を切り裂く存在は、僕の心を躍動させます。

そして有人宇宙から9ヶ月で月面に至った人間の執念に、僕は敬意を払います。

 

くなりましたが、僕も飛び立つ用意をしなければなりません。

  •  Twitter  :今日の行動予定(1日を自分で作り出す) 
  •   〃      :今日の反省  (作り出したものを確認)
  • はてなブログ:プログラミングでのアウトプット

 Twitter:  https://twitter.com/t9z_a

はてなhttps://lemoned-i-scream-art-of-noise.hatenablog.com/

 

的は、僕の飛び出す準備を書くことで、誰かに何かを伝えたいことはありません。 

残念ながら何故か迷い込んだ貴方は、早々に他の月に向かった方がいいかと思います。

 

月面にある一握の砂のため、躍動と敬意をもって初めていきます。