T2T2’s diary

アウトプット

201029思考の整理 未来ではない、今するために

日の目標】

意見が通らないや伝わらない理由は、伝え方に問題がある

 →説明の仕方に問題はないか

 →話しを聞く際に、相手の方に体を向ける、うなずく、笑顔をしているか

  →堅い顔の人間には、堅い対応しかされない

 

・学習が始まって3週間経過するが、そこに緩みがないか

  →今日は今日しかない、そして今日の中でも特に”今”と向き合う

 →説明文を額面通りに受け取り、額面通りじゃないパターンも想像する

 →楽しむ余裕を持つ

 

 

0秒思考の練習】

散と集約を繰り返す行為

車が目の前を過ぎ去るように、過ぎ去ろうとした思考を言葉にする行為

 

◯:題目 思考の種となったもの

△:飛躍 思考の本流から伸びた枝葉

□:感想 閑話休題、まとまらないまとめ

 

◯ 日の改善すること

・ノートの使い分け

 →プログラミング コマンドは、デジタル

 →プログラミング  考え方は、手書きメモ(その場で整理するメモ)

 

・説明する際に、フレームを想像して話をする

 →話の大枠を説明する:大フレーム

 →大枠を構成する小枠:小フレーム(まずは2つで説明できるようにする)

・説明の際は、抽象と具象を想起させるようにする

 →抽象 :頭を動かすこと (箱には何が入っているかと、想像する)

 →具象 :手を動かすこと (箱を見てみると立方体だと、観察する)

  →想像と観察

 

◯ クワクするためには

・好奇心 = 知りたいと思うこと(何故そうなるのか?を知る)

 →仕組みを理解したい欲求(箱を開けたがる人間の心理)

・知らないものを、自分の理解できるカタチにして落とし込みたい(腑におちる)

・知らないこと(理解できないこと)を手に入れるために

 →外部的要素からの取り入れ(自分の想像だけでは限界があるため)

 ・ネット、SNS      =好きなものに囲まれ情報が絞られてしまう、でも必要

 ・Qitta、専門誌など特化型=専門に特化しすぎている?、でも必要

  →情報を自分に合うように選択する方法を考える

・外部刺激と自分とを掛け合わせて出来る”熱”を知る

 →知らなかった自分の発見しなおす