T2T2’s diary

アウトプット

210208アウトプット 方法を考えよう

日の振り返り】

間】私の行動の前に時間は平伏すが、結局時間でしか計測出来ない

・7h:睡眠

・2h:ブログ+思考日誌+TwitterFacebook+0秒思考

・5h:AWS試験対策

・2h:Railsアルゴリズム

・4h:転職活動(1h:面接)

・4h:その他

 

動】今日はどんな遊びをしたのか?

昨日は遊びすぎたので反省して、結構早めにブログを記述し始める20時。

絶賛転職活動中が続いておりますが、続けることに対してはなんとも思わないのだけれども。面接がある今日とかは、面接後気が抜けてしまって、学習もRailsアルゴリズムというドリル問題にしか手が伸びていない。

本来やるべきことあるんだけどな。面接前までの学習時間は問題無し、やるべきAWS資格試験に向けてリソースを注ぎ込めているも、終わった後だわな。

やり方を変えていこう。

 

【やり方を方を変えるには?】

1日のやるべきことの優先順位として①資格学習、②プログラミング、③PF

面接前に①は終わらす、終わらなくても必ず終わらせる。

②これが簡単にとっかかれるせいで、③に手が伸びていないことが問題である

③は自分でロードマップを考えて、作っていかないといけない重さがある

→ロードマップが決まっていたら出来る、、、午前中に③のロードマップを組み立てる

※明日のAMに③のロードマップを1番に決めてから学習をスタートする

 

日のコード】計算ドリルの文章問題いつだって現実と乖離している。

今日の問題は

『東京都、北海道は寒い、埼玉県ってどこ の言葉が送られてきて、1番長い文字数を出力

例)東京都は”3文字”、北海道は寒いは”6文字”、埼玉県ってどこ”7文字”なので、

       出力で 7 が表示されるよ

 

感想:めっさ簡単と思いながら、少し苦戦する。

   厳密には違うんだけど、2行目のmaxを先に記述しており出力できなかった。

i = readlines.map(&:chomp)
puts i.map(&:length).max
 _____________________________
こっち失敗したコード
i = readlines.map(&:chomp)
string = i.max
puts string.length