T2T2’s diary

アウトプット

210324思考の整理 何を学ぶのかという目的意識をもつ

日の目標】

・何を学ぶのかという目的意識をもつ

 私にとって何がいるのだろうか?

 そんなことを考えなくても時間は流れ時は移ろう。そうやって流れ着いてしまって、ここまできてしまった。というような反省はいらない。

・仕事

 エンジニアリング(AWS関連)で、3月末納期のため20時くらいに仕事が終わる、そのため家に帰ってからだと学習時間がとれない。仕事が学習に直結している面もあるけれども、それを受動的にやっていくのではなくて自分の経験値として実感できるように目的意識を持つ(Cloudformationという技術であれば、値の打ち込み時に値の命名規則や、必要な情報は何かを意識する)

・学習

 行きと帰りの電車では、スマホ読書(Linux試験対策)をすると言っているも、スマホゲームとバッティングしている。スマホはAutoモードで操作しなくても出来るのだが、その間スマホを操作することが出来ない。それであるならば、スマホ以外の方法で学習する(昔のiPhone SE利用)。

 ほんとう『上手くいかないな』と思っている自分がいるなら、どうできるかを思考しながら書き出して挑戦する。挑戦して失敗すれば、再度修正を入れて挑戦を繰り返していく。

 4月からは余裕が出てくる(仕事の納期が3末のため)ので、今は忙しいとき用のスケジュールを自分で組み立てて実験をしていく。

 

 実験的な今日をスタートさせていきます。 

0秒思考の練習】

散と集約を繰り返す行為

車が目の前を過ぎ去るように、過ぎ去ろうとした思考を言葉にする行為 

◯:題目 思考の種となったもの

△:飛躍 思考の本流から伸びた枝葉

 □ :感想 閑話休題、まとまらないまとめ

 

◯ れていないことへの対処・対応

・自分の知っている言葉を探し、そこから拡張をしていく

 →とっかかりを探す

・類似のモデルを見つける

 →なぜ類似しているのか、どこに違いがあるのかを確認する。

・『やったことがない』を極力少なくしていけるように、学習のすそ野を広げていく